タレントの小島瑠璃子さんが来年(2023年)、中国の大学に留学することを発表しました。
日本でのタレント活動で大活躍していた小島瑠璃子さんなのに、なぜ中国留学をするのでしょうか?
小島瑠璃子さんの中国留学について見ていきましょう!
目次
小島瑠璃子が来年から中国の大学へ!
画像引用:スポニチ
2022年8月8日、小島瑠璃子さんは自身のTwitterと Instagramで、来年から中国の大学に留学することを発表しました。
https://twitter.com/ruriko_kojima/status/1556475365031153665?s=21&t=RT1hnwuUdGiOALNbKk5VZg
直筆のメッセージで、突然発表されたので、とても驚きましたよね。
この発表後、自身が7年間レギュラーを務める「サタデープラス」の降板も発表しました。
以前から、中国に移住することを匂わせるような発言をしていましたが、テレビ出演が減っていることについては、6月にこのように語っていました。
レギュラー番組の降板や私の今後について色々な憶測が飛んでいますが、お話出来る状況になり次第皆さんに、自分の口で説明します!ネットニュースの中に真実はありません。関係者談、も大して近い関係者ではないでしょう。こういう時に直接皆さんと関われるTwitterなどの存在は救われるし大きいです。
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) June 12, 2022
きっと、中国留学を発表するタイミングを図っていたのでしょう。
また、中国の新年度は9月から始まります。
そのため、2022年9月からの留学を考えて仕事をセーブしていましたが、コロナなどが重なり、来年にせざるを得なかったのではないでしょうか。
小島瑠璃子さんの中国語の語学力は、中国トップクラスとも名高い北京大学、清華大学、復旦大学の留学生に相当するほどとのこと。
どの大学に留学するのかも気になりますよね。
小島瑠璃子の中国留学はなぜ?
画像引用:スポニチ
芸能人が留学先に選ぶ場所といえば、アメリカやイギリスで、なかなか中国は選びませんよね。
小島瑠璃子さんの中国留学はなぜなのでしょうか?
先ほど紹介した小島瑠璃子さん直筆の文章には、「28歳、一度ゼロからチャレンジしてみようと思います!」と書いてありましたね。
中国での芸能活動を見据えているようですが、現在の小島瑠璃子さんの中国での知名度はほぼないのだそう。
それでも中国で活動したかったのは、日本で活躍し続けるのが厳しいと判断したからなのではないでしょうか?
小島瑠璃子さんは、女性タレントとして安定しているように思えますが、女性タレント市場は入れ替わりが激しいですし、トップを走り続けるのは厳しいと思います。
また、中国留学の裏には、キングダムの影響があるのではないでしょうか。
小島瑠璃子さんはキングダムが好きなことを公言していて、現在は破局していますが、キングダムの作者の原泰久さんとの交際が報じられましたよね。
原泰久さんに未練があることも噂されていますが、それが理由で留学はしないと思うので、キングダムが好きで留学先に中国を選んだのではないでしょうか。
小島瑠璃子のプロフィール
画像引用:スポニチ
小島瑠璃子(こじま・るりこ)
1993年12月23日生まれ。現在(2022年8月時点)28歳。千葉県市原市出身。
職業はバラエティータレント。
2009年、第34回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリ受賞。
同年10月25日「アッコにおまかせ!」に出演し、テレビ初出演。
2010年、「みんなのゆめ」で歌手デビュー。
2012年からスポーツ番組「S☆1」への出演やプロボクシング中継の進行、全日本高等学校女子サッカー選手権大会のメインキャスターを務めるなどスポーツキャスターとしても活躍。
2015年4月から放送の「サタデープラス」でメインキャスターを務めるが、2022年9月24日をもって卒業することを発表。
2019年、「グラジャパ!アワード2019」検索部門賞受賞。
2020年7月、漫画家・原泰久との交際が報道されるが、2021年6月28日、破局。
まとめ
小島瑠璃子さんの中国留学について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
具体的な日程は分かりませんが、小島瑠璃子さんは来年から中国の大学に留学されます。
中国に留学される理由は、日本で活躍し続けることが難しいことや、キングダムの影響などがありました。
今後の小島瑠璃子さんの活躍にも期待ですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。